目次:
TvRemoteViewer_VB ロケフリソフト
TVRVLauncher TvRockのRockバー風ランチャー&リモコン TVTest, AbemaTV, YouTube, ニコ生, OpenRec 対応 (要TvRemoteViewer_VB)
改造版TvtComment 5ch書き込み対応TVRVLauncher用TvtComment ニコ生版ニコニコ実況にも対応
ImageInClip 改造版TvtComment専用の画像サムネイル一覧閲覧ソフト 実況中のスレに貼られた画像を表示
FakeTVRecorder 録画ソフトが無い環境でTvRemoteViewer_VB(TVRVLauncher)に番組情報を提供
SpeechCatcher 音声で5chコメント入力
TVRVLauncherInstall(別サイト) TVRVLauncherと関連アプリを簡単にインストールするための補助ツール
NicoConvAss ニコニコ実況(生放送)のコメントをass字幕へ変換するソフト。2ch2NicoJK等のログにも対応
録画アプリな小物ツール TvRock,EDCB,Tvmaid予約自動変更。TvRockチャンネル名変更等
TvRemoteViewer_VB
ロケフリソフト
・スマホやPCブラウザ上で現在放映中の番組を視聴することが可能
・番組情報取得元としてインターネット、TvRock、EDCB、ptTimer、Tvmaidを使用可能
・TvRemoteFileを使用することによりニコニコ実況と5chのコメントを重ね合わせて表示することが可能
・録画ファイル名と同名の字幕assまたはNicoJK環境を用意することによりファイル再生時にニコニコ実況ログ再生可能
・TvRemoteFileを使用することによりニコニコ実況と5chのコメントを重ね合わせて表示することが可能
・録画ファイル名と同名の字幕assまたはNicoJK環境を用意することによりファイル再生時にニコニコ実況ログ再生可能
・QSVEnc, NVEnc, VCEEncに対応(ただし倍速再生には未対応)
・必須WEBクライアント(作者様有難うございます)
TvRemoteFile配布先&設置から使い方までの詳しい説明
導入から活用方法まで詳しく解説されています。是非ご覧ください
※ロケフリを利用せずTVRVLaucnherメインの場合はTvRemoteFileをセットアップする必要はありません・アンドロイド用クライアント(作者様有難うございます)
・動かないぞゴルァの前に
・特によくある質問
・ISO再生のための準備
・再生開始までの待ち時間を短縮する方法
・再生時のエンコードソフト(QSVやNV)が記憶されない場合
・音量が記憶されない場合
・fonts.confのダウンロード (ffmpeg.exeが存在するフォルダ\fonts\fonts.confを設置する必要があります)
Download
TvRemoteViewer_VB v2.99k 2024/8/24 2025 4/13 再うp
・5chの仕様変更に対応(設定 WEBサーバータブ「5chスレデータをプロキシ経由で取得する」の値が0(使用しない)の環境でテストしました)
・(テスト中)新しいニコニコ実況に対応。表示は避難所、投稿はニコニコにも対応(2.99b)
・ニコニコへのログインが反映されず投稿できない場合があったバグを修正(2.99b)
※同梱の*.dllを全てexeと同じフォルダにコピーしてください
・ニコニコのIDとパスを設定している場合に投稿失敗時ログインを繰り返してしまうバグを修正(2.99c)
・新ニコニコのコメントをログ出力するときにエラーが発生する場合があったバグを修正。表示中止(2.99d)
・2.99dでコメント収集が止まるまたはエラーが発生する可能性があったバグを修正(2.99e)
・投稿用ニコニコ接続が切断されたときに再接続するようにした(2.99f)
・まれにログ出力時にエラーが発生する場合があることへの対処(2.99g)
・ニコニコ接続でのWebSocket4Net使用の中止(2.99h)
・リアルタイム視聴時の二重コメント抑止(2.99i)
・EDCBの番組取得にエラー処理を追加(2.99j)
・TvRemoteViewer_VB.iniに「debug_EDCB=1」と記載するとdebug_EDCB.txtに番組取得詳細を保存(2.99j)
・EDCBの放送局存在チェックをスルーできるようにした。iniのEDCB_GetCh_method=2(2.98k)
※EDCBの放送局の一部または全部が表示されない場合は、iniのEDCB_GetCh_methodもしくは「番組表データ」タブの「DCBの管理するチャンネル一覧取得方法〜」の値を変更して再起動してみてください。録画アプリがEDCBのみの場合は2(チェック無し)でOKです
※アップデートの際はexeとTvRemoteViewer_VB.ini.dataを上書きコピーして頂ければおkです
履歴
ランチャー&リモコン
※要TvRemoteViewer_VB(数カ所の設定でOK。ロケフリを利用しない場合TvRemoteFileのセットアップはしなくとも動きます)
※要TvRemoteViewer_VB(数カ所の設定でOK。ロケフリを利用しない場合TvRemoteFileのセットアップはしなくとも動きます)
・TVTest、AbemaTV、Rチャンネル対応
・ジャンルによる色分け&優先上位表示
・視聴予約、右側の放送局別番組表からは録画ON/OFFも可能
・コメント勢い表示
・ネットのライブ放送(YouTube Live、ニコニコ、OpenRec)のキーワード検索結果を表示
・改造版TvtCommentのサポート(スレ自動選択&書き込み)
・スマホやタブレットをリモコンとして使用可能 ini参照:webRemocon_ON=1
・リモコンからTvtPlayによるts再生に対応
・開始直前番組を教えてくれるリマインダー機能有り
・棒読みちゃんに対応(5chのみ 要棒読みちゃん) ≫ボタンを右クリックでONOFF切り替え可
※TvRemoteViewer_VB設定→番組表データタブの「ネット番組表都道府県コード」欄に「801,802」を追加してください。AbemaTVとRチャンネルの放送局が表示されます


Download
TVRVLauncher v2.27m 2025/02/07 4/18再うp
※最新のTvRemoteViewer_VBを使用してください
※古いTVRVLauncherをお使いの場合はiniを以下の様に修正してください。5chコメント表示がスムーズになります
TvtComment_read_dat = 1
TvtComment_Proxy_Server =
TvtComment_interval_second = 2
・TvtCommentの右クリックメニュー「ユーザーのレス一覧」に対応(要改造版TvtComment0.98r以降)
・ニコニコの「ユーザーのレス一覧」に対応(要改造版TvtComment0.98u以降)(2.27b)
・5ch書き込みが確認されなかった場合に延々と探索し続けるバグを修正(2.27c)
・Rチャンネルの仕様変更に対応(2.27d)
・Rチャンネル放送局切り替え若干の高速化(2.27e)
・書込失敗時後にスレ取得に失敗し続けることがあるバグを修正(2.27f)
・5chの仕様変更に対応(書込方式:旧専ブラ仕様)(2.27f)
・5chの仕様変更に対応(書込方式:標準)(2.27g)
・5chの仕様変更に対応(書込方式:旧専ブラ仕様)(2.27h)
・5chの仕様変更に対応(書込方式:標準)(2.27i)
・書き込みウィンドウの設定で旧専ブラ仕様のUserAgentを指定出来るようにした(2.27j)
・5chの仕様変更に対応(書込方式:旧専ブラ仕様)(2.27j,k)
・画像処理の細かい修正(2.27m)
最低限のTvRemoteViewer_VB設定箇所 (たぶん)
・設定画面左側中央 「BonDriver path」の項目にBonDriver&.ch2ファイルが存在するフォルダを入力
・設定画面左側下 「ニコニコ実況接続先」実況避難助(投稿先ニコニコ)を選択
・設定画面右側番組表データタブ 「ネット番組表都道府県コード」に「801,802」を入力
・設定画面右側番組表データタブ 現在稼働している録画ソフトのアドレスを例にならって入力
例:EDCBの場合は 「EDCBのWEBインターフェースURL」欄に「http://127.0.0.1:5510/api/EnumEventInfo」
・ニコニコに投稿する場合は、設定画面右側WEBサーバータブ下の【ニコ実】「MAIL ID」「 PASS」等を入力
・右上の「ini更新&適用」ボタンを押してTvRemoteViewer_VBを再起動
動作に必要なランタイム
※Windiws8.1以前のOSではFramework4.7.2のインストールが必要です。Framework 4.7.2 (Windows10以降ならば必要無いはずです)
必要条件が整っていない場合、起動時もしくは書込ウィンドウ表示時に例外エラーが表示される場合があります
専ブラ使用時のTips
Jane Style: URL欄と「これにメモ欄でレス」の入力欄を表示しておく必要があります。最小化OK
Live5ch: 【注意】小さくしたまま終了すると次回起動時に入力欄がおかしな配置になるようです。
そのままでも本アプリ使用に支障はありませんが直したい場合はレジストリのHKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\VB and VBA Program Settings\Live2ch\Pos\SplitH2の値がマイナスになっているので適当にプラスの値にしてあげてください(例えば500)
映画の評価表示
TVRVLauncher.iniに
research_movie_rating=1
として再起動してみてください
番組表内の映画タイトルにおおよその評価が表示されるようになります(タイトル誤判定のため不正確な場合もあります)
関連ソフトと共にまとめてインストールするツール TVRVLauncherInstall(別サイト)
履歴
TvtCommentで表示中の5chスレに対して書き込みするための改造版です(元のTvtCommentはDec 5, 2017のもの)
※要TVRVLauncher TVRVLauncher.iniでwebRemocon_ON=1 に設定しweb.batを管理者権限で実行してください)
・5ch書き込み(TVRVLauncherから該当スレへ書き込みます)
・TvtCommentの読み込みエラー軽減&エラー時自動再起動
・アンカー元表示(マウスホバー&ダブルクリック時にレス内のアンカー元表示を試みます)
・TvtComment起動時にコメント一覧タブを初期選択
・AAが1行で表示されてしまう不具合の修正
・スレ内画像サムネイル一覧表示ソフトImageInClip用画像&動画URL通知機能(標準ではOFF)
・レス右クリックメニューに「これにレス」を追加(要TVRVLauncher1.96y以降)
・カーソルが外れた時に最新レス表示
・各種機能設定用TvtComment_mod.iniを添付
・流れる自己コメントへ背景色付加
・新ニコニコ実況の表示&投稿(要TvRemoteViewer_VB)
・過去ログ取得&表示(新ニコニコ実況&2ch2NicoJKのログに対応)(要NicoJKLogCMD)
・絵文字に一部対応
0.98 TvtComment_mod.iniの代わりにTvtCommnet_mod_default.iniを添付
2chthreads.txt内に5ch互換掲示板subback.htmlのURLをそのまま記述できるようにした(要TVRVLauncher2.23q以降)(0.98f)
Re仮コメントに一定の色を付けるオプションを追加(ChatRekariForeColor、RekariForeColor、RekariBackColor)(0.98h)
(例: TvtComment_mod.iniにChatRekariForeColor=#99FFCCを追加)
(例: TvtComment_mod.iniにRekariForeColor=#A5AFA5を追加)
(例: TvtComment_mod.iniにRekariBackColor=#505A50を追加)
右クリックメニューに「スレッドを不可視」を追加(要TVRVLauncher2.25以降)(0.98i)
右クリックメニュー「これにレス」「スレッドを不可視」を5chレスにのみ表示(0.98j)
ユーザーIDが「rekari:」から「nicolive:」に変化したことに対応(0.98k)
TvtComment_mod.iniに##NG##を表示するかを指定するShowNGを追加。標準は表示しない(0.98n)
右クリックメニューに「ユーザーのレス一覧」を追加(要TVRVLauncher2.26以降)(0.98r)
色&絵文字設定をTvtCommentの設定タブに移動しリアルタイムに反映させるようにした(0.98v)
TvtComment_mod.iniにNG5chNamesを追加。名前欄でNGにしたい場合(,区切りで複数指定可)。例:NG5chNames=名無し(0.98z)
0.99 コメント一覧上のユーザーID表示で「nicolive:」部分を非表示にした
NGワードの先頭に「#」付けると、該当する投稿をしたUserIdを自動的にNG追加するようにした(0.99b)
※正規表現を使用する場合は「r:」より前に「#」を付けてください
NG設定ウィンドウに5ch名前NG欄を設置(TvtComment_mod.iniのNG5chNamesは廃止)(0.99c)
失敗 コメント一覧にカーソルをホバーさせたときのスクロール制御の改良(0.99d)
被アンカー探索ルーチンの修正(0.99e)
設定の使用出来ないボタン等を消去した(0.99f)
参考:新BS3局等、新規の実況チャンネルを表示するための追加設定
v1.29j 2024/10/15 2025 4/18 再うp
・iniのYouTubeThumbnailJPGで指定したjpgが見つからない場合に標準jpgをダウンロードするようにした
・設定にコメントNGワードを追加(NGワードにヒットするコメントを持つ画像は表示しない)(1.29b)
・コメントNGワードのチェックボックスが常にON扱いだったバグを修正(1.29c)
・コメントに含まれるURL数によってNG扱いにする画像数NGを追加。記入例「6,8-10,12-」(1.29c)
・消去(NG指定)した画像のURLを長く保持するようにした&アプリ終了時にも保存(1.29d)
・iniにNG画像URL保持数を指定するNG_urls_limitを追加。標準は500件(1.29d)
・1.29dで時間による非表示画像までNG扱いになっていたバグを修正(1.29e)
・NG指定新規追加処理の調整(1.29f)
・アイコン右クリックメニューと設定画面に「消去画像URL一覧をブラウザで表示」を追加(1.29g)
・NG画像一覧htmlの改良。NG指定の解除も出来るようにした(1.29h)
・NG画像一覧htmlの修正。i.imgur.comの場合はimgur.comへのリンクに変更(1.29i)
・画像処理の細かい修正(1.29j)
※要web.bat管理者実行 & 改造版TvtComment
※標準では機能OFFになっています。
機能をONにするためには、ImageURL2Clip.txtというダミーファイルを改造版TvtComment.exeと同じフォルダに作成してください<
履歴

※【注意】FakeTVRecorderはWindows10以降でないと動作しなくなったようです
今までのデータを消して初期化する方法:
FakeTvRecorderを終了させ、インストールしたフォルダに生成されている file_data.txt file_TV_station.txt file_TV_station_search.txt を削除してください
最近の主な更新:
1.08 地デジとBSの番組情報を1度に2日分取得できるようにした
プレミアムの番組表をCS110番組表として扱えるようにした(1.08d)
長期間起動で番組取得が行われなくなる可能性があるバグを修正(1.08f)
1.09 TvRemoteViewer_VBからの要求に応えられていない場合があったバグを修正
TVRVLauncherからの映画一覧取得に応えられていなかったバグを修正
現在放送中番組一覧提供の反応速度アップ
CS110とプレミアムの番組が完全に取得できない場合があった不具合を修正(1.09b)
予約一覧取得に対する返答をするようにした(1.09c)
放送局別番組表取得でエラーになる場合があるバグを修正(1.09d)
番組表取得に失敗した場合の再試行回数を制限するようにした(1.09e)
SpeechCatcher
実験 音声認識ソフト(TVRVLauncher専用) SpeechCatcher 1.01
TVRVLauncher書き込みウィンドウの情報タブの音声入力チェックをONにし、書き込み欄の「Mic」ボタンを押すと音声入力できます
【注意】「書き込む」または「書き込み」と話すと投稿を行います
投稿時、末尾の「。」は削除されます
受け取った言葉を正規表現で置換可能(普通の置換としてもまぁ機能します)
※Windows10以前のOSではWebView2ランタイムのインストールが必要です。WebView2ランタイム (Windows11以降ならば必要無いはずです)
・.ts、.txt、.xmlのドラッグ&ドロップおよびコマンドライン実行に対応
・ニコニコ実況コメント取得ソフトNicoJKLogCMDに対応
Download
NicoConvAss v1.51r 2021/03/24 2024/6/12再うp
・チャプター作成を見直し(A,Bが無くてもOP,ED等を調べる。ハジマタやAマタ等に対応。おかしな位置のOP,EDをスルー)
・xmlからの変換時にエラーが発生するバグを修正(NicojShiftのテスト再生時エラー)(1.51b)
・ch_sid.txtを更新。上書き推奨(一応更新しなくとも未記載のBS/CS局を自動追加)(1.51c)
・既にch_sid.txtに新BSが記載されている場合は更新チェックを行わないようにした(1.51d)
・正規表現によるNG変換文中の「;」をコメント扱いしないようにした(1.51e)
・iniのNicoJK_pathにカンマ区切り「,」で複数フォルダを指定できるようにした(普通は必要無し)(1.51f)
・iniで読み込んだ設定をログに表示するようにした(1.51f)
・絵文字テスト(1.51g)
・簡易判定時の絵文字範囲を追加(1.51h)
・簡易判定時の絵文字判定正規表現をiniで指定出来るようにした(EmojiIsMatch)(1.51h)
・「厳密な絵文字判定」がうまく動作していなかったバグを修正(1.51i)
・チャプターファイル作成を改良。少ないコメントでもなるべくポイントを打つように(1.51j,k)
・「同時に.xml作成」チェックボックスで出力された.xmlの改行にCRLFが混じっていたバグを修正(1.51m)
・「同時に.xml作成」を「動画.xml作成」に変更し、assを出力しない場合にも出力するようにした(1.51n)
・「出力ファイル」コンボボックスに「-1 作成しない」選択肢を追加(.xml単独出力用)(1.51n)
・コマンドライン「-chapter」にも「-1」を指定できるようにした(1.51n)
・「動画.xml作成」「動画.txt作成」の状態を保存するようにした(1.51p)
・1.51pで「作成しない」を選択していてもtxtフォルダに.assが作成されてしまうバグを修正(1.51q)
・.xml、.txt作成時には未記述のno,vpos,mailを補完するようにした(1.51q)
・1.51qでmail欄の直前の空白が無くなるバグを修正&vpos計算中止(1.51r)
履歴
AbemaTV用アドオン「ニコニコ風コメントスクロール」を自分好みに修正する超個人的ソフト(作者様には感謝感謝です)
いつのまにか消えてますね・・まぁ他にも同じ機能のソフトがあるみたいなので・・
Download
editNicoNicoCommentScroll 1.02d 2023/10/30
Chromeで長時間視聴すると重くなる場合は別ブラウザ(BraveやVivaldi等)を使用してみてください
【注意】修正後のソースは手動でアドオンに反映させる必要があります。また、「ニコニコ風コメントスクロール」のバージョンアップによって使えなくなることもあるでしょう。使用は自己責任でお願いいたします
動作確認環境
NivoJK用にChromeのクッキーを取得します
Chromeのセキュリティアップデートのため使用出来なくなっている可能性が高いです
Download
・スレ内画像サムネイル一覧表示ソフトImageInClip用画像&動画URL通知機能(標準ではOFF)
・レス右クリックメニューに「これにレス」を追加(要TVRVLauncher1.96y以降)
・カーソルが外れた時に最新レス表示
・各種機能設定用TvtComment_mod.iniを添付
・流れる自己コメントへ背景色付加
・新ニコニコ実況の表示&投稿(要TvRemoteViewer_VB)
・過去ログ取得&表示(新ニコニコ実況&2ch2NicoJKのログに対応)(要NicoJKLogCMD)
・絵文字に一部対応
0.98 TvtComment_mod.iniの代わりにTvtCommnet_mod_default.iniを添付
2chthreads.txt内に5ch互換掲示板subback.htmlのURLをそのまま記述できるようにした(要TVRVLauncher2.23q以降)(0.98f)
Re仮コメントに一定の色を付けるオプションを追加(ChatRekariForeColor、RekariForeColor、RekariBackColor)(0.98h)
(例: TvtComment_mod.iniにChatRekariForeColor=#99FFCCを追加)
(例: TvtComment_mod.iniにRekariForeColor=#A5AFA5を追加)
(例: TvtComment_mod.iniにRekariBackColor=#505A50を追加)
右クリックメニューに「スレッドを不可視」を追加(要TVRVLauncher2.25以降)(0.98i)
右クリックメニュー「これにレス」「スレッドを不可視」を5chレスにのみ表示(0.98j)
ユーザーIDが「rekari:」から「nicolive:」に変化したことに対応(0.98k)
TvtComment_mod.iniに##NG##を表示するかを指定するShowNGを追加。標準は表示しない(0.98n)
右クリックメニューに「ユーザーのレス一覧」を追加(要TVRVLauncher2.26以降)(0.98r)
色&絵文字設定をTvtCommentの設定タブに移動しリアルタイムに反映させるようにした(0.98v)
0.99 コメント一覧上のユーザーID表示で「nicolive:」部分を非表示にした
NGワードの先頭に「#」付けると、該当する投稿をしたUserIdを自動的にNG追加するようにした(0.99b)
※正規表現を使用する場合は「r:」より前に「#」を付けてください
NG設定ウィンドウに5ch名前NG欄を設置(TvtComment_mod.iniのNG5chNamesは廃止)(0.99c)
被アンカー探索ルーチンの修正(0.99e)
設定の使用出来ないボタン等を消去した(0.99f)
参考:新BS3局等、新規の実況チャンネルを表示するための追加設定
関連ソフトと共にまとめてインストールするツール TVRVLauncherInstall(別サイト)
※要改造版TvtComment
v1.29j 2024/10/15 2025 4/18 再うp
・iniのYouTubeThumbnailJPGで指定したjpgが見つからない場合に標準jpgをダウンロードするようにした
・設定にコメントNGワードを追加(NGワードにヒットするコメントを持つ画像は表示しない)(1.29b)
・コメントNGワードのチェックボックスが常にON扱いだったバグを修正(1.29c)
・コメントに含まれるURL数によってNG扱いにする画像数NGを追加。記入例「6,8-10,12-」(1.29c)
・消去(NG指定)した画像のURLを長く保持するようにした&アプリ終了時にも保存(1.29d)
・iniにNG画像URL保持数を指定するNG_urls_limitを追加。標準は500件(1.29d)
・1.29dで時間による非表示画像までNG扱いになっていたバグを修正(1.29e)
・NG指定新規追加処理の調整(1.29f)
・アイコン右クリックメニューと設定画面に「消去画像URL一覧をブラウザで表示」を追加(1.29g)
・NG画像一覧htmlの改良。NG指定の解除も出来るようにした(1.29h)
・NG画像一覧htmlの修正。i.imgur.comの場合はimgur.comへのリンクに変更(1.29i)
・画像処理の細かい修正(1.29j)
※要web.bat管理者実行 & 改造版TvtComment
※標準では機能OFFになっています。
機能をONにするためには、ImageURL2Clip.txtというダミーファイルを改造版TvtComment.exeと同じフォルダに作成してください<
関連ソフトと共にまとめてインストールするツール TVRVLauncherInstall(別サイト)
履歴

録画サーバーを持たない、もしくはスリープ運用の環境でTVRVLauncherを使用するためのプログラムです
クライアント環境のみでTVRVLauncherが利用できるようになります
TvmaidのふりをしてTvRemoteViewer_VBからのリクエストに番組情報を返します
※すでにTVRVLauncherを運用中の方には全く必要無いものです
※【注意】FakeTVRecorderはWindows10以降でないと動作しなくなったようです
今までのデータを消して初期化する方法:
FakeTvRecorderを終了させ、インストールしたフォルダに生成されている file_data.txt file_TV_station.txt file_TV_station_search.txt を削除してください
最近の主な更新:
1.08 地デジとBSの番組情報を1度に2日分取得できるようにした
プレミアムの番組表をCS110番組表として扱えるようにした(1.08d)
長期間起動で番組取得が行われなくなる可能性があるバグを修正(1.08f)
1.09 TvRemoteViewer_VBからの要求に応えられていない場合があったバグを修正
TVRVLauncherからの映画一覧取得に応えられていなかったバグを修正
現在放送中番組一覧提供の反応速度アップ
CS110とプレミアムの番組が完全に取得できない場合があった不具合を修正(1.09b)
予約一覧取得に対する返答をするようにした(1.09c)
放送局別番組表取得でエラーになる場合があるバグを修正(1.09d)
番組表取得に失敗した場合の再試行回数を制限するようにした(1.09e)
関連ソフトと共にまとめてインストールするツール TVRVLauncherInstall(別サイト)
SpeechCatcher
実験 音声認識ソフト(TVRVLauncher専用) SpeechCatcher 1.01
TVRVLauncher書き込みウィンドウの情報タブの音声入力チェックをONにし、書き込み欄の「Mic」ボタンを押すと音声入力できます
【注意】「書き込む」または「書き込み」と話すと投稿を行います
投稿時、末尾の「。」は削除されます
受け取った言葉を正規表現で置換可能(普通の置換としてもまぁ機能します)
※Windows10以前のOSではWebView2ランタイムのインストールが必要です。WebView2ランタイム (Windows11以降ならば必要無いはずです)
NicoConvAss
ニコニコ実況の過去ログを取得し字幕ASSファイルを作成するソフト・.ts、.txt、.xmlのドラッグ&ドロップおよびコマンドライン実行に対応
・ニコニコ実況コメント取得ソフトNicoJKLogCMDに対応
Download
NicoConvAss v1.51r 2021/03/24 2024/6/12再うp
・チャプター作成を見直し(A,Bが無くてもOP,ED等を調べる。ハジマタやAマタ等に対応。おかしな位置のOP,EDをスルー)
・xmlからの変換時にエラーが発生するバグを修正(NicojShiftのテスト再生時エラー)(1.51b)
・ch_sid.txtを更新。上書き推奨(一応更新しなくとも未記載のBS/CS局を自動追加)(1.51c)
・既にch_sid.txtに新BSが記載されている場合は更新チェックを行わないようにした(1.51d)
・正規表現によるNG変換文中の「;」をコメント扱いしないようにした(1.51e)
・iniのNicoJK_pathにカンマ区切り「,」で複数フォルダを指定できるようにした(普通は必要無し)(1.51f)
・iniで読み込んだ設定をログに表示するようにした(1.51f)
・絵文字テスト(1.51g)
・簡易判定時の絵文字範囲を追加(1.51h)
・簡易判定時の絵文字判定正規表現をiniで指定出来るようにした(EmojiIsMatch)(1.51h)
・「厳密な絵文字判定」がうまく動作していなかったバグを修正(1.51i)
・チャプターファイル作成を改良。少ないコメントでもなるべくポイントを打つように(1.51j,k)
・「同時に.xml作成」チェックボックスで出力された.xmlの改行にCRLFが混じっていたバグを修正(1.51m)
・「同時に.xml作成」を「動画.xml作成」に変更し、assを出力しない場合にも出力するようにした(1.51n)
・「出力ファイル」コンボボックスに「-1 作成しない」選択肢を追加(.xml単独出力用)(1.51n)
・コマンドライン「-chapter」にも「-1」を指定できるようにした(1.51n)
・「動画.xml作成」「動画.txt作成」の状態を保存するようにした(1.51p)
・1.51pで「作成しない」を選択していてもtxtフォルダに.assが作成されてしまうバグを修正(1.51q)
・.xml、.txt作成時には未記述のno,vpos,mailを補完するようにした(1.51q)
・1.51qでmail欄の直前の空白が無くなるバグを修正&vpos計算中止(1.51r)
★アップデートの際はexeのみを上書きしてください
履歴
editNicoNicoCommentScroll
AbemaTV用アドオン「ニコニコ風コメントスクロール」を自分好みに修正する超個人的ソフト(作者様には感謝感謝です)いつのまにか消えてますね・・まぁ他にも同じ機能のソフトがあるみたいなので・・
Download
editNicoNicoCommentScroll 1.02d 2023/10/30
Chromeで長時間視聴すると重くなる場合は別ブラウザ(BraveやVivaldi等)を使用してみてください
・コメントのランダムカラー化
・/scrollmaxlineコマンドで最下行にコメントが溜まってしまう現象の補正
・コメントが断続的に流れてしまう現象の補正
・重複コメントの表示を抑止
・コメントの縦間隔の調整
・コマンドの自動送信(設定がリセットされることがなくなります)
・自己コメントへの背景色付加
【注意】修正後のソースは手動でアドオンに反映させる必要があります。また、「ニコニコ風コメントスクロール」のバージョンアップによって使えなくなることもあるでしょう。使用は自己責任でお願いいたします
動作確認環境
ニコニコ風コメントスクロール 0.6.18
ブラウザ: Chrome , Firefox アドオン: Tampermonkey
NicoCookie4Chrome
Chromeのセキュリティアップデートのため使用出来なくなっている可能性が高いです
Download
NicoCookie4Chrome v1.02 2023/6/14 Chrome起動中等で取得に失敗した場合に前回成功時の値を返すようにした(気休め)
※起動時にSystem.Data.SQLite.dllが無いとのエラーが出る場合は「Visual Studio 2012 更新プログラム 4 の Visual C++ 再頒布可能パッケージ」x86版をインストールしてみてください(情報提供有難うございます)
(個人的にはnicologinの使用をお勧めします。そちらのほうが手作業でログインする必要が無く手間いらずです)
Special thanks
・ConnectedSelect.jsはd.hatena.ne.jp/Mars/20071109のスクリプトを使用させて頂きました
・ch_sid.txtはNicoJK&Modのjkch.sh.txtを参照し修正を加えたものです
・CtrlCmdCLI.dllはEDCBに添付されていたものです
各ソフトウェアの作者様誠にありがとうございます。感謝感謝です
そのほかWEB上にVBプログラミング例を掲載してくださっている筆者さん達、ロケフリスレでお世話になった方々にも御礼申し上げます
※TvRemoteViewer_VB等このページに掲載されたソフトを使用して起こった損害について作者は一切の責任を負いません。自己責任で使用出来る方のみお使いください。